英検特別対策クラス
英検特別対策クラスのご案内
2020年度から英語の指導内容が大きく変わりました。小学校では、本格的に英語の授業がスタートしました。
3年生から「外国語活動」として「聞く力」「話す力」を中心とする英語の学習がスタートします。
5年生から「外国語」が教科として扱われ「読む力」「書く力」を中心とする英語の学習が加わります。
この「聞く力」「話す力」「読む力」「書く力」、4つをあわせて『4技能』といいます。
また、小学校の間に約700語の単語を学習することになります。
英語力の土台が小学校のうちに築かれることになります。
中学校ではこれにあわせて、2021年度から新しい学習指導要領での学習がスタートします。
これまで高校で学習していた『仮定法』などの文法事項の一部を中学校で学習することになります。
また、中学校の間にさらに約1600語の単語を学習することになります。
小学校で学習する単語を合わせると計2300語。これは従来の2倍の語数になります。
これまで以上の英語力が身につく一方で、学習内容が大幅に増えることになります。
高校では、これらにあわせて学習内容がより深化します。
高校の授業内容は『4技能』をすべて駆使するものとなり、大学入試もその力をはかる出題に変わります。
「英語という教科ができるか」ではなく、「英語という道具を使って何ができるか」を試されることになります。
結果的に、大学入試で必要とされる英語力のレベルが大幅に上がることになります。
英語は他教科以上に積み重ねを必要とする教科です。
これまでのように学校の英語の授業を着実に理解し、一つひとつ丁寧に習得していくことも大切です。
しかし、それでは「英語という教科」ができるだけに留まってしまいます。
「英語という道具」を使いこなすためには、その学年で求められる以上の英語力をもつことで有利に働きます。
より高度な英語力をもつことで、「教科としての英語」から「道具としての英語」へとかえることができます。
文理学院ではそのための英語力の到達目標として「英検」の取得を推奨しています。
学校での勉強をおろそかにすることなく、より高度な英語力を身につけること。
これが英検特別対策クラスのかかげる目標です。